...........................

.

......































mitibikuHP.pdf へのリンク




 























 






................
















....



.
.................
...........
..


................

...................



.....................
.......................



....................
.....





......




 

長瀬隆のホームページにようこそ
(2004年12月開設、2023年3月6日補正・追加)

自己紹介



1931
年樺太(サハリン)大泊(コルサコフ)に生まれる。47年引揚。 早稲田大學露文科卒。57年日本原水協代表団のロシア語スタッフとして初めて訪ソ(同時に訪中)。59年ウィーン平和友好フェスチバルに参加、同行した被団協代表の辛島和子(広島1.3キロ)と翌60年に結婚。同年末より89年まで貿易商社に勤務、主としてソ連を、また中国を若干担当。
作品に『樺太よ遠く孤独な』(84年、西田書店)、『ヒロシマまでの長い道』(89年、晩聲社)、『微笑の沈黙』95年、同)が、また翻訳にペレヴェルゼフ『ドストエフスキーの創造』(89年、みすず書房)がある。
19992002年季刊誌『早稲田・1950年・史料と証言』全6冊の編集に従事、ドストフスキー学者にしてマルクス主義者であった松尾隆(木寺黎二)教授(190756)につき評伝180枚を連載。 本HPに全文掲載。

 2003年草思社より評論『日露領土紛争の根源』640枚を刊行。
同書に詳述せるチェーホフ『サハリン島』の日本関連記述についての学的発見を、04年チェーホフ没後100年記念国際学会(メリホヴォ)にて報告、同学会論文集に収録さる。詳細は露文・邦文にて本HPに紹介している

2008年成文社より『ドストエフスキーとは何か』70枚を公刊
2014年展望社より『トリウム原子炉革命ーー古川和男・ヒロシマからの出発』を公刊 





1  総  論



新作小説導く力―人類救済の核エネルギーヘ
nov.3/18 
 右作品の大槻義彦執筆の解説文についての吉岡律夫ITMSF名誉理事長による支持のコメント(1・6・19)

New! アマゾン電子書籍/長瀬隆 でお読みください
『導く力』 最終稿
 A4 122 May 8/2021  表紙
目次  序 「第二の核時代」  1 被爆女性の良人  2 早大教授 松尾隆(木寺黎二)  3 樺太のヒロシマが導く  4 ドストエフスキとアインシュタイン、マルクス  5 Love in Vienna (ウィーンでの愛) 6 トリウム熔融塩炉FUJI 7 稀有なる真実   索引

古川和男『原発安全革命』に寄せて  Sept,16,20 

トリウム熔融塩炉における廃棄物(吉岡律夫)

岩垂弘『戦争・核に抗った忘れ えぬ人たち』に寄せて 

朝日社説「「脱原発」土台に再構築を」(8・13、2017)批判の手紙
     付「豊田正敏「トリウム炉の採用提案を

牡蠣と柿とロシア人 道新Aug.3, 89

リトアニアの他山の石/バルト三国・チェルノブイリ行 樺太連盟機関紙&道新Jul.2-3, 1991

父の眠る十勝(本人写真) 道新Jul.2-3, 1991

ヒロシマとは何か  ピースピア 94年11―12月

京大天皇事件50周年東京フォーラム『戦争と天皇制』 記録集 編集・解説・主張 2002

50年代の学生運動について   週間金曜日 021018

翻訳「ラトヴィア女医の長崎放射線医療研修」 2008年、エストニア・チェルノブイリィ基金通信

追悼 行宗一(日本被団協元代表)さんと私たち夫婦  ピースピア 09年3月

東大一九回と早稲田の私たち  原後山治弁護士追悼集  2010

ドストエフスキーとは何か』への遅れた到着  「ドストエフスキー曼荼羅」082

石井保男『わが青春の国際学連』  労働運動研究 1012

3・11私観―丸浜江里子『原水爆禁止署名運動の誕生―東京・杉並住民パワーと水脈』  労働運動研究 11年8月

古川和男原発安全革命』文春新書を熱烈に推挙する。 古川氏より同窓の長瀬和子宛2011年賀状。 7.26.11
古川書は現在絶版中ですが下記HPから入手できます(15・10・1)
            http://www.gunkyo.co.jp/bookGAK.php

ウラン原発を廃止してトリウム原発を週間金曜日2011.10.28号 掲載された要旨と未掲載の全文18枚

 注目! 

新刊『トリウム原子炉革命――古川和男・ヒロシマからの出発』(展望社、2014・8月
            著者近影および目次と内容紹介(朝日8・9広告)

 同書につきブログ「大槻義彦の叫び」に長瀬寄稿  大槻氏による推薦の言葉アマゾン/カスタマーレビュー) 
 「帯の吉田氏推薦文について付・加戸靖史文)」 (「吉田嘉清・米寿記念文集2015.3.1)
      「原発とドストエフスキー」 (「ドストエフスキーの広場」2015年号
 
   講演全文(4月25日、2015)  於ITMSF(トリウム熔融塩国際フォーラム)    


ドストエフスキーとアインシュタイン
            
(ドストエーフスキイ広場 26号、2016)

『松尾 隆 マルクスとドストエフスキーの彼方』
未刊250枚 2011年
河原宏『ドストエフスキーとマルクス』を読む 『ドストエフスキーの広場』2013年号


New!  

早大露文科100年に寄せて(2020) 大木昭男氏へ
 
 亡友 宮沢俊一 :       『早稲田・1950年・史料と証言』第5号に掲載

―松岡信夫58p、喜入真59p、古林尚60p、小林勝61p , (小田切秀雄氏から長瀬宛62p)
 

                 


             2  創 作        

          __________________________________________________________________________________________________________

『樺太よ遠く孤独な』    表紙と目次 道新および樺太連盟機関紙の批評

『ヒロシマまでの長い道』 表紙写真 朝日&毎日, 大分合同   大槻義彦氏に関連する記述1、同じく下の『微笑の沈黙』での2
New!
2015年8月27日わが妻、わが女主人公他界。写真を掲載します。

微笑の沈黙  表紙写真 小田切秀雄氏の評(「文学時評」)、久保文の評(ピースピア、雑誌「みすず」)       

上記3作についての包括的評  伊藤千秋(ぴーすぴあ)、下原敏彦(ドストエフスキーの広場)

 

                     3 樺太=サハリン


樺太サハリン問題の今日  道新2月5―6日、1991

   映画『氷雪の門』をめぐる諸問題  道新 1月25―26、2000

    書評 フェドルチューク『樺太に生きたロシア人』  日本とユーラシア Oct.15、04

   『日露領土紛争の根源』 草思社、2003  写真と目次、 道新産経米原万理(週間文春&『打ちのめされようなすごい本』所載) 藤井一行(ロシア思想史)

 同上書に対するロシアの反応チェーホフ没後百年記念国際学会、2004年、メリホヴォ

チェーホフ『サハリン島』の学術的発見に関し、私が同上学会でおこなった報告を露文1(邦文)とし、事前に提出してあったが採用されず、かつまた事前に制作されていた報告集に改ざん的に要約されていた幻の報告を露文2()として一つのファイルに掲げた。報告集(表紙写真)の長瀬名の露文訳文)をも参照されたい。

 同書に関連して派生したサハリン残留韓国人日本人拉致、内部問題につての諸考 藤井一行による評 03〜04年

評論「日本とロシア―出会いからの200」  労働運動研究 06年4月 

  シーボルトとチェーホフに依拠せ――日露領土問題の解決のために 毎日夕刊08年2月18日

「チェーホフによって北方領土を解決しよう」総合雑誌予定稿30枚、12年11月
同上にかかわるテレビ出演「そのまま言うよ!やらまいか#38」13年5月 シアターTV スカバー262ch


             4  ドストエフスキー


松尾隆における分裂と統一 (長瀬稿) ――1986年没後30年記念文集『松尾隆−早稲田の疾風怒涛時代を駆け抜けた一教師』に所載、表紙と全目次 

ペレヴェルゼフ『ドストエフスキーの創造』長瀬隆訳 みすず書房、1989   写真と目次

двойник(ドヴォイニク)は二重人か分身か 雑誌「みすず」91年11月

埴谷雄高氏との若干の交渉 

松尾隆―マルクス主義者=ドストエフスキー学者
季刊雑誌「早稲田・1950年・史料と証言」1〜5号に連載.。目次および本文全62頁。
 右に寄せられた小田切秀雄氏の評、4枚の葉書

 ドヴォイニーク(二重人、分身)と作中作家 「江古田文学」07年ドスト特集 

 /唯一絶対神は有るか無いか  「ドストエフスキーの広場」16号 08年4月          

亀山郁夫を批判する(1)(2)――新出登氏の露文論文を紹介しつつ   08年           

 『ドストエフスキーとは何か』
成文社、08  日本図書館協会選定 表紙全13章目次  右についての書評 岡田裕之「ユートピアのマルクスと人間悪のドストエフスキー」 「労働運動研究」09年4月  /岡田評に寄せて                     

 『カラマーゾフの兄弟』に続編は無かった 09年 ドスト曼荼羅3号

 「ドストエフスキー曼荼羅」3号、Dec. 09  

/
マルクス主とドストエフスキー (Jan. 2010 例会報告「小林秀雄のドストエフスキー」を改稿) 「ドストエフスキーの広場」 11年号
例会傍聴記 槙田報告「黒澤明のドストエフスキー」に寄せて(全文)2015..5

木下豊房『ドストエフスキーの作家像』(『広場』17年26号)
例会傍聴記 清水考純「『悪霊』論」(17年5月)を聴く(ニュースレター141)
 蜷川譲『敗戦直後の祝祭日―回想の松尾隆』における吉田嘉清長瀬隆に対する中傷と偽証およびこれを真に受けた萩原俊治の愚論   

大金久展「蜷川」譲の近著を批判する」(1998・6・9)

(参考史料として09年、立命館大言文研西川長夫氏らによる戦後学生・平和運動についての吉田インタビューを掲載)


 高橋誠一郎「『罪と罰』の受容と「立憲主義」の危機」(2019)に寄せて」

 
平和事務所ブログ

  トリウム溶融塩国際フオーラム  樺太史談会    ドストエフスキーの会    

  トリウム・テック・ソリューション(TTS)



 E-mailtarbou.nagase@nifty.com   201-0003 川崎市宮前区有馬1丁目10−24−201

                       Tel&Fax 044-855-3768 ,080-6848-9970

 

 .