(1)

 

萩原俊治様

   ご無沙汰しております。お元気なご様子でなによりです。

   貴君の名前を見た最初は数年前の『江古田文学』の特

集号の亀山『神になりたかった男』によってでした。共感したむね

木下君に話した記憶があります。それ以前に昵懇の藤井一行

氏から彼のトロツキー関係の翻訳批判のブログに投稿依頼が

ありまして、それに応じた際、木下君の亀山誤訳批判を彼に

紹介し双方が「似ていなくもない」と記したことがあります。

   そうこうするうちに貴君からの藤井氏にあてたメールが掲載

されて「富山は魚の旨いところでした」云々とのことで、親しい関

係にあると判断されました。私とあなたの間でメールのやり取りが

始ったのはその後のことでしたね。求めに応じて貴君から送付さ

れた論考を拝読し、トロツキーに非常に否定的な文言に接し、

藤井氏に問い合わせたところ、「無智な人の妄言」という返事で

あり、貴君の顔は覚えていないということでした。

   

   藤井氏が木下君の亀山批判に同意していることは彼の

ブログに反映されています。最近私はトロツキー問題で彼に質し

たいことがあり、しばらくぶりで会い、長時間語り合いました。話

題は多岐におよび、以来木下君との間で3人だけのメールの

交換が盛んです。共闘体制が成立したといえます。

   彼は亀山の所業を東外大の恥と考えていて、一橋院で

同じ金子幸彦門下で後輩になる渡辺雅司氏と話したい意向

をもらしていました。いずれにせよ近いうちに藤井氏には亀山問

題でメールの上でCC関係が生じます。それで必要を感じ、中

井さんの私あてのCCメ-ルをチェックしていたところ、ずいぶん

久しぶりにyumetiyoさんのブログを拝読する機会を得ました。

私に関連する記述があり、それについて申し開きします。

 

  1986年刊の文集『松尾隆』が貴君の手元にあれば、この

記述は成されなかったと思います。

  そこには発見されたドスト関連の遺稿の最初の章が一切

手を加えられずに掲載され、編集部(早大露文出身の東大

教授吉上昭三が参加)により松尾のオリヂナルな論文とされて

います。また固有名詞だけで夥しいミスがあり、非常に荒削りの

(そのままでは公刊できない)原稿であったことが明らかになって

います。オリヂナルなのか翻訳なのかまったく記されていなかった

ので、当時会社員だったとはいえ、「一年におよぶ調査と研究

の後」にようやくペレヴェルゼフの翻訳相違ないと判断するに至

り、新谷さんに報告することになりました(当時のことは木下君

も知っています)。

  文集『松尾隆』製作の中心にあったのは1950年のレッド

パージに反対した全学自治会(委員長は吉田嘉清)の諸氏

であり、蜷川氏はこれよりも上、私は下になり、原稿の発見者

は吉田氏たちでした。私は彼らよりの依頼で原稿の調査に入

ったのでして、完全に私がやり直しました。творчест

воを「芸術」ではなく「創造」に直したした私です。またこの

秀抜な論文が全訳されなかった理由にдвойник

訳語が二重人格者とされていたことがありました。これでは全

訳は不可能であって、私は二重人としました。詳しくは拙訳書

に当たってください。

 

  文集には不参加だった蜷川氏か私に会見を求めてきたのは

拙訳書がみすず書房から出てからです。発見された遺稿はこれ

以外にもあって、そのすべてを見せてくれと彼は望みました。それ

で私は「吉田嘉清氏に挨拶してください」と申したところ、それを

彼が嫌がったので私は断わったわけです。1999年から私たちは

全6冊の『早稲田・1950年・史料と証言』(ネットで読めます)

を発行しましたが、私は遺稿の重要なものを編集掲載し、また

評伝「松尾隆」を五回連載しました。

  思想的・政治的・文学的に非常に近い立場にあった人に

小田切秀雄さんがおりまして、毎回賞賛の葉書を送ってくれま

した。最後のものは病室からのものでして、「小さくとも本にする

必要がありますね」と励ましてくれました。その後に没。

  これが始ると同時に貴君が賞賛される蜷川の本がでたわけ

でして、吉田嘉清と私が名前を挙げて中傷されています。ただし

貴君が言われるように「事実であるならば、長瀬隆は犯罪者だ」

という形態においてです。『史料と証言』誌の編集部でも問題に

なり、代表して私が私の署名で反論批判しています。2号の後

記にあります。要するに亀山と同じでして嘘をついているのです。

あなたにとっては文集に掲載されたものと拙訳書の1章を読み比

べれば相違は歴然とするはずです。教授は完成稿を作らずに放

棄したのです。

 

 私の松尾隆=木寺黎二の探求はこの後も続けられています。

「日本の批評家がいちばんきらいなのは」云々の『思潮』での木

寺発言を貴君は「腹の底から共感する」と評価されていますが、

この箇所は拙著『ドストエフスキーとは何か』で私は引用しており、

「述べられている日本の批評家とは小林秀雄のこである」と注釈

しています。

 またこれは本年一月の例会での拙報告「小林秀雄のドストエ

フスキー」のテーマでもありました。これに先立って、いわゆる小林

のE・H・カー書からのヒョーセツ問題が発生し、小林が木寺を家

に訪ね、弁解し、また木寺が都新聞に3回連載論評することが

ありました。私はこれを出席者に配布しました。「めったに聞けない

話」と木下君は講評しました。

 文集には収録してあるものでして、貴君のお手元には無いと

観察しますので、後日お送りする所存です。

 

                            長瀬隆

(2) 

11月21日、2010

萩原俊治 様

  昨夜は貴君にメールを送信して就寝、本日は期待して「『父殺しの文学』批判」

を読み始め、感心して読み進めつつ(6)まで来まして、立腹することになりました。

  私は現に生じていて諸問題で東外大の亀山よりも先輩格の人々の参加が必要

にして有益と考えき、トロツキー関係で光文社と問題を抱えている藤井一行氏に当

たったのです。やはり昵懇で2004年にはともに国際チェーホフ学会に出席、同じ年の

日本での行事でも係わってきた中本信行とともに、彼は私は学生ソ研連で50年代

から接触があったのです。

  藤井氏はすでに二つのプランを提示しており、木下豊房君は「共闘しましょう」と

いうメールを氏に送っています。彼はご存知のように19世紀革命的民主主義者の

研究からスタートとし、レッキとしたマルクス主義者である人でして、しかし亀山批判

で貴君とも協調できると考えています。しかし(6)の貴文を読んで私の方が嫌にな

ったことを告白します。 

 

  本日は日曜日ですが、遠くの郵便局まで行って、1986年刊行の全386ページ

の『松尾隆』を発送してきました。これに掲載されてある遺稿と拙みすず訳の第一

章を読み比べてください。 

  松尾は露文科ではなく英文科の出身で長く付属の第一高等学院の英語の

先生でした。このため理系を含め教え子は全学の全学部にわたり、蜷川氏は政経  

に進み、戦後の初代全学自治会の委員長、ただし大学院は仏文、名古屋の資

産家の息子でパリ大に留学をはたし、ロマン・ロランの研究家になりました。ご当人は

松尾隆の第一番の弟子と誇っておりますが、そうでしょうか。

 

  文集『松尾隆』は1950年のレッドパージに反対した全学自治会の人々が中心

になって製作されました。蜷川氏にも声がかかったのですが、我が強く自分が編集長

でなければ収まらず、同世代者がのこらず参加したにもかかわらず、断わったともれ

聞いております。50年組との不調和はすでにその時期で30年に及ぶものでして、

さらに後輩の私などでは出る幕はなかったのです。

  刊行後に呼び出しをうけ、初めて話し合いました。文集への敵意は甚だしく、  

「こうしたもの作る資格のない者たちが作っています。あなただけは例外ですが」と申

していました。文集の松尾稿と拙訳を比較対照してすれば私が個人訳として出した理

由はまったく納得できていたのです。いわんや後書で経緯は詳細に私は記している

のですよ。盗む意志があったならば、それは秘したはずではありませんか。

 

 問題は彼が私の手元の遺稿を全部自分に譲るよう求めてきたことです。私は

吉田嘉清(前日本原水協副議長)ら50年の代表者たちに挨拶して欲しいと述べ

ました。その人々の意向に従うと申したのです。「あなたが黙っていてくれたら(彼ら

に)分らないではありませんか」と迫られ、応じなかったので面目を失し、はては松尾

夫人まで動員したのです。

 

 かくて「恨み」は『敗戦直後の祝祭日 回想の松尾隆』(藤原書店、2000年)

で爆発し、吉田嘉清と私が八つ当たりの誹謗と中傷を受けることになりました。

 私のHPの中ごろに松尾隆=木寺黎二の項目があり、貴君はそこの青色マーク

から『早稲田・1950年・史料と証言』全6冊にはいることができます。2

号の編集後記に編集部全員の委嘱をうけて、当時出て送られてきていた蜷川書

批判を掲載しています。お読みください。「(早稲田の)学生運動は吉田嘉清を中

心に結束せよ」は1956年49歳で逝去した松尾隆の遺言であり、私はそれを遵守

しているのです。けして「蜷川譲を中心に」とは言わなかったのです。蜷川書は1個人

の仕事ですが、文集と『史料と証言』は澤地久枝さんなどを含む非常に多くな人々

による集団の仕事であることを銘記してください。

 

 手元に蜷川書がありませんのでページを明示できませんが、後半に松尾の文章

を掲げつつ「(出所不明)」としている箇所があります。これは先の文集から氏が盗

んだのでして、あなたは文集からそれを発見できるはずです。批判されねばならない

のはいずれの側でありましょうか? 今回の貴君の行為により一層鮮明になった蜷

川氏の卑劣にもかかわらず、私は『ドストエフスキーは何か』(成文社、2008)では、

蜷川書を、項目索引には挙げなかったとはいうものの、松尾=木寺研究書として

推奨しているのですよ。

 

 どうされますか? (6)の私長瀬隆に対する貴文はこのまま放置されますか? 

善処してください。ご回答を待ちます。

                                    

 

3

 萩原俊治様

  挨拶は抜きに早速本題に入りましょう。

 

以上の「トロツキーに非常に否定的な文言」というのが分かりません。わたしのどの
論文なのでしょうか。
わたしがトロツキーを否定するということはあり得ませんが。

  

人間忘れるということはあるものです。貴君が言われるように、会

っていたにもかかわらず、藤井君は失念していたのでしょう。

  しかしこの失念に驚かない私も、上記の貴君の忘却にはショック

をうけます。貴方は「熊の親切、ウサギの迷惑レヴィナスとマルクスー」

の筆者ですよ。この文章の全部が「非常に否定的」です。現に貴方は

「メアリスによれば」としていますが、「トロツキーの方こそ、ソ連の社

会主義革命を一挙に破滅に導こうとしたお調子者」と共感的に述べて

いるではありませんか。これは藤井君の『レーニン「遺書」物語 背信者

はトロツキーかスターリンか』(教育史料出版会、1990)と決定的に対立します。

そして私はこちらを名著と高く評価しており、 彼のその後の仕事につ

いても同様なのです。

  

わたしのような第三者が読めば、明らかに、長瀬さんが松尾隆の訳業を横取りしてい

るように読めます。つまり、第三者が読めば、長瀬さんはジラールのいう「模倣の欲望

」に憑かれているように読めるのです。だから、わたしはブログで長瀬隆はジラールが

分かっていないと述べたのです。

  松尾教授は1950年に持病の心筋梗塞に倒れ、露文科の教鞭からは

離れ、第二語学のロシア語に転じていました。私がこの人と見定めてお宅に

伺うようになったのは、55年の秋から5612月の没年までの一年余にすぎ

ません。敗戦時に付属の高等学院生徒でありフランスに私費留学するまで

出入りしていた蜷川氏とは比較にもなりません。

  したがって蜷川書には私の知らなかったことが少なからず書かれていて、

松尾の人と業績が広く知られることを願っている私はその公刊を歓迎しまし

た。この立場は今も変らず、『ドストエフスキーとは何か』では肯定的に言及

しています。ただし否定面がありますので、事項索引には入れませんでした。

  否定面とは文集『松尾隆』1986に、表紙の写真から始まり、多大に負

うているにもかかわらず、それを隠蔽していること。および表裏をなすように

吉田嘉清と私に対する名前を挙げての誹謗中傷があることでした。

  それは丁度『早稲田・1950年・史料と証言』全6冊の半年に一度の

製作発行が始った時期でして、私は1号に序説的文章を書き、2号からは

連載に入ろうとしていました。それは松尾が戦時中(ほぼ確実な推定)ペ

レヴェルゼフの翻訳に従事しつつ未完のままに放棄し、戦後を生きながら

完成せず、最後のロシア文学関係の学生だった私にさえ一言も話さず

に逝ったのは何故かという問題を考察したものでした 

  その沈黙の意味についてはその前に長編小説『微笑の沈黙』で書いて

いたのですが、それでも足りずにこの連載にはいったのです。2号の編集後

記で蜷川批判は行なっていますし、連載そのものが蜷川的ではない教授

の描出であり、つまりは蜷川否定でしたから私の主観ではそれで足りていた

のです。また私の試みは『史料と証言』に結集した60余人には誤りなく

理解納得されていました。小田切秀雄さんからの葉書にもそれは現われ

れています(内1枚は5号に掲載)。

  しかし貴方が言われるように、大學と時代を異にする「第三者」には

「横取りしているように読める」わけで、うかつといえばうかつだったというこ

とになります。

 

  私がすでに送った2本のメールを貴ブログの文章ともどもに蜷川

氏に送ってください。そして私が嘘をいっているのかどうか質してくださ

い。1800004武蔵野市吉祥寺本町4−19、電0422-22-8780.  

ブログへの掲載云々はそれから先のことになります。実際の松尾遺稿が

見たいのであればどうぞ拙宅においでください。その時には木下豊房およ

び藤井一行両氏また蜷川譲氏にも同席してもらいましょう。

 

  なお私は添付したようなメールを右両氏と吉田嘉清氏ら4人の早大

OBに送りました。二人とも吉田とは面識があり、木下君は原水禁の長

崎大会でその下で仕事をしており、藤井君は私とともに会食しております。

 

  また私は貴君とは異なり自分をドストエフスキー・プロパーとは考えて

はおりません。参考までに近く出る某誌掲載の一文を添付します。 

 

                                 

(4)

 

萩原 殿

   私は怒りを抑え非常な忍耐をもって書こうとしています。亀山批判の

木下君の仕事を支持しているので、そのためには藤井君の渡辺雅司氏

を誘っての協力が必要にして有効であると信ずるので、またそれはすでに

動き始めているので、これが最後であると考えつつ書き始めています。

   私と君とは面識があり、一度だけだったとはいえ、一昨年渋谷で2人

で酒を酌み交わした間柄です。その際喧嘩別れしたわけではありません。

年賀状も私のほうから差し上げました。

  今年にはいって君は蜷川書を読み、私についての記述を見出し、ブロ

グでの私への批判掲載を思い立ちました。その際なぜ私に一言の挨拶も

無かったのですか。「蜷川書をお読みでしよう。あなたについての記述につ

いてどう考えていますか」と尋ねられたら、私はすでに送ったメールにあるよ

うに答えたでしょう。

  現にブログの最初の二つは「これが事実であるならば、長瀬は」云々と

条件法で述べられているので、私の君への第一信は穏やかなものでした。

経緯について知らぬ人が、拙訳の後書での松尾遺稿についての詳細な

言及を読んでいない人が、また蜷川書出現とほとんど同時の『早稲田・

1950年・史料と証言』2号での、編集部全員の委嘱を受けての同書批判

の私の短文、はたまた1号の序章に続く2〜4号の連載評論『松尾隆』を

読んでいない人が、蜷川書の長瀬への中傷を鵜呑みにすることは有りえた

からです。だから私は君には同志にたいするように穏やかにに説いています。

 

 続く『父殺し』批判についても肯定的共感的に読んできて(6)に至って

おける私への無礼な断罪にガクゼンとしたのです。これだけのことを記すため

には君は私に問い合わすべきだったでしょう。新聞記者でさえ名誉毀損に

係わる記事においては、いわゆる裏を取りますよ。君は6〜7月にあのよう

な闇討ちのような文を書き、私はそれについてまったく知らずにきて、今月

20日になって中本メールによ示唆されてて君のブログを覗き、知ったわけ

です。それが無ければ未だに知らずに年を越し、人と会っていたわけでして、

まことに空恐ろしくなります。

 一番悪いのは蜷川であるにしても、君もまたまことに重罪なのです。「長

瀬さんとはジラールについての考え方に相違があるので」などと弁解してき

ましたが、ここではジラールは何の関係もありません。君が礼節に欠けてい

るだけのことです。

 

これまで誰も「横取りしているように読める」という危険性を長瀬さんに指摘しな
かったのですか。もしそうだとしたら、不思議な話です。わたしが長瀬さんの周囲に
いたとしたら、すぐ指摘しました。それが友人というものです。
あと一番大事なことをお聞きするのを忘れていましたが、松尾隆のご遺族には松尾隆
の遺稿を参照しながら翻訳するということをお伝えし、御了承を得ているのですか。
お答えをお待ちしています

  今回私がお送りした松尾隆教授記念行事会『松尾隆』1986年も、

拙訳ペレヴェルゼフ『ドストエフスキーの創造』1989年も、メールで君に要

望した前記『史料と証言』誌19892000所載の私の『松尾隆』および

私の編集になる遺稿抄、松尾衣子夫人の葬儀の記事も君はまだ読ん

でいないでしょう。読んでいたならば上の質問は生じないのです。上に述

べたような裏切り行為を働いた人物から「それが友人というものです」などとい

うわけ知りの言葉を聞くのはまことに面妖ですが、そして答えは長編小説

『微笑の沈黙』1996にも、また最近作の『ドストエフスキーとは何か』にも

私は記しております。したがって私は「それらを読んでください」と言えばす

むことなのです。

  もっとも私はこれでも書き足りたとは思っていないのでして、今も書き

続けており、死ぬまで書くことになります。

  拙訳はみすず書房から出ましたが、その際私は文集『松尾隆』を遺

稿ともどみ編集長にお見せてしております。その結果現にあるような形態

が妥当であるということになり、落着したのです。当時の加藤敬事編集

長は亀山の『神に成ろうとした男』の現守田昌吾編集長よりも格段に立

派な人でした。

  早稲田大学、とくに松尾隆門下は人材が豊富でして「「横取りしてい

るように読める」と思った人は一人もおりませんでした。それは当時において

おらず、その後におらず、今後においてもいないでしょう。もしもそうだった

ら、私は『史料と証言』誌の編集部に迎えられ、かつ量的には群を抜い

て多く書く機会を与えられることはなかったでしょう。

 埴谷雄高(存命でした)さんも小田切秀雄さんも、また結婚の媒酌をし

てもらった実弟の進さんも君のように錯覚・誤読せずに、独自な翻訳で

あることを認めてくれました。

  言わねばならないのは、蜷川譲もそのことは認めたことです。それは

文集に掲載あされた1章と拙訳の当該の章を比較すれば誰にも明白

だからです。彼はロシア語もロシア文学も知りません。しかし松尾隆につ

いて一冊書きたかったので、ドストエフスキー関連以外の遺稿が見たかっ

たのです。しかし私はすでに述べましたように、前提条件松尾隆教授

記念行事会への挨拶を求めました。それが出来なかったので彼は松尾

夫人に泣きつき、夫人は私と同じ答えをしております。

 万策つきた彼は私に電話してき、「夫人の意志だから遺稿は全部蜷

川に渡すよう」と要求しました。私は一度は同意し、その後に夫人に電

話で確かめて断わっております。

  それも当然でしょう。198612月9日大隈会館にて教授の没後30

年の偲ぶ会が盛大に行なわれました。教授の学生時代の先輩同級生

たちを含み、夫人と子息夫妻の同席のもと、吉田嘉清の司会により古

在由重氏の基調となる話から始る熱い集まりでした。ドストエフスキー関

係でも新谷敬三郎は出席しています。しかし蜷川すねて欠席し、この日

に発行された文集にも執筆を拒否しています。「自分が編集長でなけれ

ば参加しない」とさんざん駄々をこねた揚句、皆に断わられて一人「ボイ

コット」したのです。夫人も人々と協調できない蜷川の独善にはほとほと

手をやいていました。教授自身存命中、困ったヤツだと思っていたのです。

  

  文集の3年後に拙訳が、それから9年たって『史料と証言』が出ます。

これにも蜷川は不参加。1号の私の序説は1989年の教授の故郷であ

る島原北有馬への紀行文です。蜷川は私よりもだいぶ遅れて行き、『

祝祭日』の刊行も遅れました。 全6冊のこの雑誌は私のHPからはい

れますが、これは東大の「19会文集」全6冊とともに戦後初期学生運

動の輝かしい記録と証言です。京大の1951年のいわゆる「天皇行幸

事件」の記録集もこの刺激から生まれたといえましょう。

  プライドだけは群を抜き、それこそジラールのいう傲慢の鏡のような

蜷川は、すべてにおいて遅れをとったのでありまして、その原因は吉田嘉

清と私長瀬隆にあると勘違いしました。逆上し当り散らす以外になかっ

たのでして、『祝祭日』では嘘八百を並べて誹謗中傷しています。その

人柄がどういうものかは早大内外で、東京では広く知られております。し

たがって私の知るかぎり数多い松尾の弟子は一人の例外もなく、呆れ果

て取り合わなかったのです。加えてこれは私たちの落度だったのかもしれ

ないのですが、蜷川書にも良いところはあるのでして、広く読まれることを

期待しました。目くじらを立てるほどではあるまいと考え、直接的批判は

2号の私の短文に止めたのです。この私たちの忍耐と寛容が仇となった

ようです。世の中は広いのでして大學も世代も異なりますと、吉田嘉清

と私を貶めようとする蜷川の術策にはまって、君のように誤読する人も

現われることを今回知りました。

  蜷川がどういう人物が、いかに虚偽にみちているかを知るのは君に

は容易です。彼の本の1678頁に「雄弁会と私」という松尾隆

の文章が収録れています。ところが奇怪なことにその末尾に「(取材先で

入手、発行所不明)」と括弧して記されています。君は蜷川に電話して

いかなる取材先なのか問い合わせてごらんなさい。彼は答えず、答えら

れません。

  取材先も発行所も、文集『松尾隆早稲田の疾風怒濤時代を

駆け抜けた一教師』であり、それ以外ではありえないないのです。しかし

これは蜷川書の参考文献のうちでは「作文集」と酷評され、「誤りの多

い記録集」であり、「師への敬意が欠けている」と記されています、したが

って「この書からの引用はQ書と略した」と彼は侮蔑しています。Qとは

疑問の意味でしょう。

  しかし君は私が送った同書の3547頁に同一の文章を見出します。

冒頭わが編集者は「今回発見され、初めて発表される」と記しています。

これが「(取材先で入手、発行所不明)」の真相です。彼はこれをヒョー

セツしたのでして、ために出所は秘さねばならなかったのです。せめて「

Q書による」とでも書くべきだったでしょう。

  君のマルクス主義嫌いは先刻承知していますので、トロツキーについ

ての弁明的質問には直接には答えません。語るに落ちるとはこうしたこと

か、嗤っております。答えの代わりとなると信ずるので、本年夏の石井保

男『わが青春の国際学連』についての書評、数日後発行の『労働運動

研究』誌掲載の拙文を添付します。

 

  君はすでに私の名誉を十分多大に毀損しています。当該記述の

ブログからの即刻の削除を求めます。29日(月曜日)まで諾否の回

答を待ちます。それにより次の処置にはいります。

 

                                  

 

(注) (4)は(3)におけると同様に藤井一行、木下豊房および吉田

嘉清氏ら4人の早大OBに送付されました。彼からは返信があり、私

に松尾遺稿を早大図書館に返却するよう求めてきました。松尾隆の

全遺稿はかつて一度も早大図書館に保管されたことはなく、私は同

図書館から借用したのではないにもかかわらずです。彼によれば私は

1987年に早大図書館からそれを借用し、以来23年にわたって手元

に置き、彼によれば「私物化」しているというのです。

 早大図書館は教職員以外には書籍資料の館外貸し出しを許して

はおらず、私には当時も今もその資格はありませんでした。また同

図書館は貸し出された書籍資料を23年にわたって放置するような

でたらめなところではありません。

 それでは松尾隆文書は1986年の没後三十年の集いと文集製作の

時点で「発見」されるまで、何処に在ったのでしょうか。それについては

『早稲田・1950年・史料と証言』の拙連載評論が述べておりますので、

それを読んでいただくことを望みます。なおこれは、その他の史料とと

もにいずれ公刊するつもりでおります。遅滞しているのは今日の出版

事情と、私の資金不足のためであります。ご援助してくれる方が居られ

るならば、お頼りし、深謝いたします。

長瀬隆

 

トップ頁に戻る                       松尾隆にリンク